山 行 報 告 | |
2013/4/27〜29 上信越・稲包山〜平標山 | メンバ(記録):丸山 |
【コースタイム】
(4月27日)
上野(7:23)==(9:12)高崎(9:13)==(10:03)中之条(10:15)=バス\900=四万温泉(10:55)――奥四万ダム(11:20)――赤沢歩道登山口(11:50)――赤沢峠(13:45)――稲包山(15:25)――BP(16:15)△
(4月28日)
BP(5:30)――キワノ平ノ頭(6:00)――長倉山(6:50)――三国峠(7:10)――三国山分岐(8:20)――三角山(9:50)――大源太山(10:10)――平標小屋(11:05)――平標山(12:15)――松手山(13:40)――登山口(15:00)△
(4月29日)
BP(7:00)=バス\570=(7:35)越後湯沢(7:44)==東京(9:15)
【記 録】
(4月27日)
高崎線が4分遅れであったが、吾妻線は待って接続してくれた。中之条から四万温泉までのバスの乗客は4人。あまりGWの雰囲気はない。
四万温泉から奥四万ダムを経て、登山口に向かう。山側から吹く風は少し雪を運んでいる。まるきり積雪の無い登山道を赤沢峠に向かう。
ここからは稲包山が近づくにつれ雪が出始める。稲包山を越えてからは風が強くなる。雪も降り出した中、風を防げる場所がなんとか見つかったのでテントを張る。
(4月28日)
朝、スパッツを付けて歩き始める。キワノ平ノ頭から鞍部に下り、登り直した長倉山を経て、三国峠に下る。
三国峠では水を補給するため、旧三国街道の沢まで往復する。大源太山付近の北斜面は雪が深く、ラッセルを強いられた。どうやら最近新雪が積もったようである。
平標小屋は水が引かれていた。ここで昼食を摂り、正面の平標山をめざす。スキーヤーもいたが、頂上までは雪が少なく行けないようだ。
平標山からは松手ルートを下る。結構雪が深い場所もあり、3時間近く掛かってしまった。登山口付近にテントを張り、明日1番のバスで帰ることにする。
(4月29日)
バスから途中の三俣神楽スキー場を見ると駐車場は一杯であった。もう滑れるスキー場は少ないようだ。